治療実績

HOME 治療実績 歯科矯正 顎関節症・下の歯が出ている

顎関節症・下の歯が出ている

20代、女性の患者様。下の前歯が出ていて、右の顎関節に雑音がありました。顎関節症を、改善・予防するために「Organic Occlusionオーガニック・オクルージョン」を構築できるように、矯正歯科治療と、ミクロン単位のかみ合わせの調整を併用しました。

治療期間3年
費用230万円

来院時のお悩み

右のあごが、ガクガクし、少し引っかかる症状がありました。右の顎関節の雑音を、気にされていました。

検査結果

咬合機能検査の結果、開口量は、44mmで異常を認めませんでした。右顎関節に雑音あり、MRI検査では、左右顎関節の軟骨は、共にズレてしまっている状態でした。また、かみ合わせを機能的に評価すると、「Organic Occlusionオーガニック・オクルージョン」4つのルールの内、3つがルールに則していませんでした。

下の歯が前に出ていた。

①顎関節の軸で閉じると、奥歯がぶつかる。

②ルールに従って深くかみ合っていない。

③歯ぎしりすると、横殴りでぶつかる奥歯がある。

治療内容

小臼歯を抜歯することなく、歯を並べる方法を採用しました。そのため、親知らずは抜歯し大臼歯を全体的に後方に傾斜させて、歯列不正を解消するためのスペースを作り、かみ合わせの平面を整えました。顎関節の軸で、かみ合わせを作り、上下のすべての歯が同時に、同じ強さにで接触するまで、かみ合わせを調整しました。術前にMRIにおける軟骨の位置異常のため、関節雑音を消失するには至りませんでした。しかし、「Organic Occlusionオーガニック・オクルージョン」の構築により、術前のかみ合わせの状態より、歯の寿命が長持ちし、顎関節症状悪化の予防が期待できると考えています。

副作用・リスク

矯正歯科治療は、もともと歯が、正常に萌出するスペースのないあごに、歯を並べていきますので、人によっては、歯を覆う骨や歯肉のボリュームが足りず、歯肉が下がったりすることがあります。また、かみ合わせの調整を要する量が多い場合、歯にしみる症状が、生じる場合があります。

矯正後の結果

かみ合わせの力から、歯とあごを守るために「Organic Occlusionオーガニック・オクルージョン」の3つのルールがどのように変化したか?

下の前歯が、正常になった。

①顎関節の軸で閉じると、すべての歯が同時に、同じ強さで接触するようになった。

②ルールに従って奥歯がしっかり噛み合うようになった。

③歯ぎしりすると、ぶつかる奥歯がなくなった。

患者様の声